Accessのテーブル、レコード、フィールドについて 更新日:2017年2月24日 公開日:2017年2月14日 AccessAccess VBASQL未分類 Accessによく登場してくる単語として、 テーブル、レコード、フィールドがあります。 テーブルとは、入力したデータを保存するデータベースオブジェクトの事です。 入力した1件のデータのことをレコード(行)と呼び、そのレコードを構成している要素のことをフィールド(列)と呼びます。 Accessはこの行と列でできたデータテーブルを管理するソフトということになります。 関連記事 タイムリーパー~未来の記憶~(2019年)レコードの一意性を保証する主キーについてテキスト日付を西暦に変換して追加するクエリ1つのデータにアルファベットとカタカナが含まれる場合の半角、全角変換について全角空白を除去する方法についてテーブル一覧の表示 投稿ナビゲーション Accessについてレコードの一意性を保証する主キーについて