”時は金なり”ということわざをよく聞く。
しかし、なかなか時間の概念は、頭に入りづらい。
先日、グループディスカッションに参加した時に1日を円換算するユニークな考えを聞いた。
1日は単純に86,400円である。
そのゆえんは、1日を秒換算すると60秒✕60分✕24時間=86,400秒となるから、
1秒を1円とすると86,400円となるという考え方だ。
だから、一日を有効に活用して、86,400円分の価値を作りましょう!ということだ。
この話を聞いて、時間の概念について、考えが取り憑かれてしまった。
時間の有限、貧富の差の無い皆平等な所など、時間は、まさに一番価値ある代物ではなかろうかと。
生きるという中で、影のようにピッタリと張り付いて、絶対に離れないものが時間だ。
その時間が有限であるならば、その時間の概念をしっかりと理解してこそ、人生は有意義なものになるのでは?
と思った次第だ。
1年間で約6000時間しか、起きていない人間。
ショートスリーパーで一日4時間しか寝ない人でも、7000時間くらいしか起きていない計算になる。
10年で6万時間しか起きていない!
50年で30万時間しか起きていない!
100年で60万時間しか起きていない!
年を時間換算で算出してみると、なんとガッカリな数字が並ぶことか!
私は計算する前まで一生の間に1億時間くらいあるのでは?せめて、1000万時間くらいはあるだろうくらいの感覚でいた。
しかし、実際に計算してみると、恐ろしいほど少ない時間しか、人間は生きていないことが判明した。
100年間、24時間起きていたとしても、100万時間に満たない。87万時間しか無いのだ。
起きている時間だけでみれば、70万時間に満たない。
トンデモナイ数字である。
年を分換算でも50年間で1725万分しかないのだ。
年を秒換算すれば、少しは満足行く数値が出てくる。
10年は、2.1億秒。
50年で10億秒。
100年で21億秒。
どうだろうか。
億単位くらいは贅沢にほしいものだ。
人間は秒で物事を考えられるのだから、秒換算の方が正しいようにも思う。
何事も一つのことを極めて、達人の域に達するためには、およそ3万時間くらい必要だと言われている。
約5年間という見積もりだ。
そのため、人生において、達人として極めるには5つくらいしか極めることができないと言われている。
こうした、時間単位で年間を計ると恐ろしいほど人生は短いことに気がつく。
時間換算であっこの1時間は、俺の人生の30万分の1を消費しているのだなと思い至ると、
時間の貴重さ、有り難さをひしひしと実感できるのではなかろうか。